SHOJI YUKIYA OFFICIAL SITE sakka-run:booklover’s longdiary since 1996.12.18

Diary

正義は勝つ、のか2017年08月06日

◆晴れ。暑かったね。でも夜は涼しい北海道。
◆僕は生粋のAppleのノートブック(時代によって名前は変わるが今はMacBook)使いだ。かれこれ30年ぐらいずっと。でも、実はノートブックのトラックパッドは使わないでマウスを使っている。元は広告制作会社だったのでその頃はグラフィックデザインをやることも多くて、そうなるとマウスじゃないと仕事にならなかったから。で、今使っているマウスが挙動不審なので買い替えようとしてるんだけど、マウスのことを考える度に「このマウスというネーミングは絶妙だよなぁ」と感心するという話。
◆閑話休題。写真は名作映画『アンタッチャブル』の30周年記念Blu-ray。いやもうこれ30年も経ったのかぁ、と。アメリカの禁酒法時代、ギャングのアル・カポネに敢然と立ち向かったエリオット・ネス率いる〈アンタッチャブル〉。史実を踏まえてハリウッド流にエンターテインメント映画にするとかくも血湧き肉躍るサスペンス・ギャング・アクション映画の名作になるという見本のような作品。監督は名匠ブライアン・デ・パルマだ。ネタバレになるから言わないけど、ラストシーンが本当に僕は大好きだ。
◆実は警官ではないエリオット・ネス。財務省の酒類取締官というお役人。酒の密造販売でギャングと癒着する警察組織に少数精鋭で敢然と立ち向かうまさしく〈正義の味方〉であり、史実においても(実はネスの集めた証拠はほとんど裁判では使われなかったという話もあるらしいが)ネスたちの活躍を踏まえてギャングの、悪党の大立者だったアル・カポネが逮捕されたのは事実。つまり、正義は勝ったのだ。現実においてはネスのその後の人生は中々に浮き沈みが激しく、そもそも映画のような活躍はあくまでもネスの自伝によるもので作り話が多かったらしいが、それでも禁酒法を破っていた悪党であるアル・カポネの逮捕は事実。
◆でも、そもそもの〈禁酒法〉自体がとんでもないザル法であり悪法であり、それがギャングたちの隆盛を支えてしまった部分がほとんどだった(と、聞く)。
◆悪法でザル法であろうと法は法。執行者であるネスはそれに従い取締をしなきゃならない。実際のネスは本当に心底、正義漢だったらしい。
◆正義とは何か。法とは何か。歴史はその答えを教えてくれているのに、人類はちっとも自らの歴史に学ばない。いや、学ぼうとしない馬鹿が多すぎるのか。

ページトップへ