SHOJI YUKIYA OFFICIAL SITE sakka-run:booklover’s longdiary since 1996.12.18

Diary

大人である僕たちは新たな公害にどう立ち向かわなきゃならないのか2017年06月30日

◆爽やかなカラッとした風に快晴という実に北海道らしい一日。
◆未来が来ちまっているよなぁと時々思う。20歳の頃の僕の一日は朝起きたらまずシャワーを浴びてレコードをプレーヤーにセットするかあるいはカセットデッキにカセットを入れてスピーカーから音楽を流してコーヒーを落として、そしてバイトに地下鉄で出かけた。バイト先の休憩室で煙草を吹かしながら新聞を読んで昨日どんなニュースがあったのかを知った。どんなに大きな事故や事件が起こってもバイト中はずっとカセットで音楽を流しているから、やってきた常連さんが「ねぇねぇテレビのニュースでさ」と教えてくれないとまるで知らずに過ごす。家に帰ってもテレビは音楽番組か映画ぐらいしか観なかったし、ラジオは深夜番組ぐらいしか聴かなかった。友達が僕に連絡したくても、僕が電話のある自分の部屋かバイト先にいなかったらまるで連絡が取れなかった。飲み歩いたり友達の家に泊まったりしたら急用があっても丸一日下手したら二日ぐらい連絡がつかなかったりもした。
◆それが、36年経った今は、起きた瞬間から世界中の出来事が目の前のパソコンでもしくはポケットの中のスマホで、音楽を聴きながらでも映画を観ながらでもリアルタイムで入ってくる。連絡はいつでもどこでもどんな方法でもつけようと思えば、つく。下手したらGPSで僕がどこにいるかさえもわかってしまう。何だったら遠くにいる老いた母の部屋にカメラを設置すればスマホでいつでも様子を確認できたりする。これを〈未来が来てる〉と言わないで何を言うのかって話だ。
◆でも、人間は一ミリも未来人になってたりしない。20歳の頃、汚職や自己保身にばかり走っていた政治家がたくさん山ほどいたけど、今もそのまんまじゃないか。何ひとつ良くなっていない。むしろ精神的に逆行もしくは退化してんるじゃないかってぐらいの話だ。芸能人のスキャンダルばかり大袈裟に騒いでいたマスコミもそのままだ。むしろ一般人がネットのせいで一億総マスコミ化(変な言葉だけど)しちゃっている。
◆僕らが子供の頃、便利さと豊かさを追求したら公害が生まれた。僕らは〈公害の世代の子〉だ。それと同じだ。未来になった分、別の意味での、色んな意味での、新しい公害が生まれてしまってるように思う。結局、進歩っていうのはそういうことなんだろう。
◆でも、僕らが子供の頃の大人たちは必死になって公害をなくそうとした。頑張った。その結果、甦った青空や青い海や清流や緑がある(もちろん、消えたものも、そのままのものもあるけど)。じゃあ、今、大人である僕たちは新たな公害にどう立ち向かわなきゃならないのか。
◆僕は、書く。希望の物語を。

ページトップへ