logo2

Diary   Facebook   Books   Profile   Twitter   Olddiary  

2014年3月1日(土) 日々
◆弥生の空は晴れたり曇ったり。casaandy
◆たぶんでしかないけど、昔の人の方が心が強かった。遠い地に住む家族や知人への連絡手段は手紙と電話しかなかった。その電話すら僕の小さな頃にようやく各家庭に普及した。電話のない時期も記憶にあって、「電話ですよー」と近所の人が呼びに来たことも覚えている。連絡手段がないと、相手を信用するしかない。便りのないのは元気な証拠、という言葉が残っているぐらいだ。家を巣立った子供が心配でも親は手紙を書くぐらいしかない。その手紙も返事がない。「あの子は大丈夫だろう」と、自分の子供を信頼するしかない。自然と心は強くなるような気がする。今は、SNSで誰でもどこにいても連絡がつく。心配する間がない。スルー耐性を身に付けないとやっていけない。でも、そんな時代になってしまったんだからこれはどうしようもない。今を生き抜く術を身に付けるしかない。
◆広告デザインは〈引き算の美学〉と学んだ。削ぎ落としていって残ったもので、削ぎ落としたものも含めて全てを表現する。美しいデザインは人の暮らしを豊かにする。心を温かいもので満たしてくれる。どんな時代になっても、〈自分に必要のないものを使わない〉ことができる人は、きちんと生活できるはずだ。そういう意識を持たないと駄目だと思う。
◆今の自分にとって大事なものをきちんと意識する。将来の自分に必要だと思うものを探す。好きなものを、たくさん見つける。それを手に入れる努力をしようとする。日本では春は旅立ちの季節。希望のない時代と呼ばれて久しいけど、希望は自分で見つけることができるはず。この春に旅立つ若者の皆さん、頑張って下さい。無理はしなくていい。理不尽なものと戦う手段がなかったら逃げまくってもいい。でも、頑張ってください。年寄りも頑張ります。

3月6日(木) 日々
◆晴れたり曇ったり風が強い日。明日は荒れるのかな。jimjarmusch
◆また間が空いてしまった。3月になって球春を迎え、コンサドーレ札幌はJリーグ開幕戦をアウェイでジュビロと戦い1-0で勝利。J2に落ちてきたとはいえジュビロは日本代表を有する実力のあるチーム。負けてもしょうがないかなぁと思っていたのだが、勝った。しかもコンサは昨季通りの戦い方をして。逆にジュビロは大丈夫かと心配になってしまった(^_^;)。コンサは昨季からのチーム力の積み上げがしっかりと残っている。前からきちんと守備をして、ショートカウンターで勝負する。カウンターになった際にも全員で前へ飛び込んでいく。これはもうきっちりこのままのスタイルでいいと思う。特筆すべきは新加入のGK金山。いやー見事だった。安定感のあることあること。確実に昨季より10点は失点が減るんじゃないか。そして今日になって神戸にいた長身FWの都倉の新加入も発表された。内村のゴール力ともうひとつ高さが加われば確実にゴールパターンは増える。期待しよう。
◆写真は『ジム・ジャームッシュ初期3部作』BOX。これは観なきゃダメな映画です。
◆世界を変えよう。殺し合う戦いのない世界へ。国と国がいがみあうことのない世界へ。人が今までの歴史の反省点を生かし最も暮らしやすくなる世界へ。簡単なことではない。不可能に近い。でも、不可能じゃない。人間が考えられることに不可能なんてことはない。神様なんか頼っていられない。そんなものいない。いてほしいと願うのは自由だし必要だろうけど、神様は努力しない人間には微笑まない。手を取り合うことの大切さを歌おう。憎しみを捨てることの難しさを語ろう。希望の光を見つめないことの愚かさを確認し合おう。世界を変えよう。世界を作ろう。
◆AppleかナイキのCMっぽい?ヽ( ´ー`)ノ

3月7日(金) 日々
◆晴れ。風は冷たかったけどね。jigokude
◆日本アカデミー賞という番組を少し観た。もちろんこれはアメリカのアカデミー賞の模倣から始まったもので、その年の素晴らしい映画を作り上げた人々に与える〈賞イベント〉だ。それ自体はとてもいいこと。どんどんやっていただき日本の映画界を盛り上げていただきたい。模倣だっていい。何でもそこから始まるものだ。ただ、今日観た〈日本アカデミー賞〉という〈テレビプログラム〉はどうにもこうにもセンスがなく貧相で観ていて痛々しくてどうにもならなかった。念のために言うと作品や俳優さんは素晴らしいものばかりだと思う。そこには何の文句も異論もない。〈賞イベントのテレビプログラム〉としての完成度を問題にしているのだ。会場の雰囲気から始まってもう全てにおいて困ってしまった。予算が無いなら無いなりに、〈素晴らしい映画の祭典〉にする方法はいくらでもある。そんなこと言うならお前やってみろと言うなら上等だ。依頼して来い。来年から俺が脚本書いてやる。舞台セットの指示書も含めて企画書制作書全部書いてやる。少なくとも今日観た番組より十倍素晴らしい企画書を。別にテレビ制作者を馬鹿にしたいわけじゃない。〈いい番組〉を〈素晴らしいイベント〉を、少なくともその意欲がかいまみえるものを観たいだけなんだ。
◆写真は映画『地獄でなぜ悪い』。これも観なきゃ。
◆作品は〈これでいいだろう〉で作ってはいけない。〈どうしたらもっと良くなる〉というスタンスで作らなきゃダメだ。イベントも同じこと。予算がない? いいじゃないか燃えるじゃないか。それはつまりセンスだけで勝負できる土俵ってもんだ。
◆すみません、元々の職業がイベントプランナーだったものでつい熱くなってしまいました。お詫びしますヽ( ´ー`)ノ

3月11日(火) 忘れない
◆晴れ。穏やかな一日。tbw11
◆東日本大震災から三年。あの日の、二日後にお願いをここでしました。今年もまた再掲します。《『東亰バンドワゴン』シリーズは巻末にいつも載せている〈あの頃、たくさんの笑いと涙をお茶の間に届けてくれたテレビドラマへ〉という一文にあるように、家族がお茶の間で愉しむ〈ホームドラマ〉を目指して書き続けてきたものです。だから、〈家族〉なくしては成り立たない物語です。被害でご家族を失った方々のことを考えると胸が痛みます。義援金として、シリーズ最新作『オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ 東亰バンドワゴン』、そして文庫『マイ・ブルー・ヘブン 東亰バンドワゴン』の売り上げから寄付をしたいと考えています。寄付するなら黙って勝手にやればいいじゃないか、という声があるかもしれません。なので、大声で言います。復興を微力ながら応援するために、〈来月発売の新刊を買っていただけないでしょうか〉。これを言いたいために、日記に書くことにしました。本が売れれば売れるほど、寄付の金額は大きくなります。今まで図書館でこのシリーズを愉しんでいただいた方もいらっしゃると思います。それは本の楽しみ方のひとつですので構いません。ただ、今回だけは、金額にすると500円程の文庫でも結構ですからお買い上げいただけないでしょうか。シリーズ最新作『オブ・ラ・ディ オブ・ラ・ダ 東亰バンドワゴン』のテーマは、そのビートルズの歌の歌詞にある〈それでも、人生は続く-Life goes on〉です。どんな悲しみに苦しさに襲われようと、生きている者の人生は続きます。続けていかなければならない。その人生を愉しむことこそが、先に逝ってしまった人の思いを繋ぐことになると、僕は考えています。今回の新作も、いつものように、ただただ楽しい物語に仕上げたつもりです。少しでも笑ったり和んだり愉しんでいただければ作者としてそれほどの喜びはありません。どうぞよろしくお願いします》
◆あれから三年が経ちました。来月には新刊『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ 東亰バンドワゴン』が出ます。印税からの寄付は日本赤十字社、国境なき医師団、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、あしなが育英会さんへ今も続けています。皆さんのご協力と、『東亰バンドワゴン』シリーズへのLOVEに感謝します。
◆同じ日本に住みながらも、遠い地に暮らす僕は傍観者でしかない。その悲しみと苦しみと辛さを本当の意味で分かち合うことは出来ない。出来ることはこうして前を向くための手段としてのお金を寄付をすることと、今までもそうしてきたように、自分の仕事である〈希望ある物語〉を書き続けることだけ。せめてそれが届きますようにと祈ることだけ。

3月16日(日) 日々
◆曇り。少し雪も。onukitaekotri
◆二日ばかり東京に行っていた。来月出る新刊『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ 東亰バンドワゴン』(集英社)の販促の対談。以前には中山うりさん、倉科カナさん、亀梨和也くんとしていましたね。その流れで今年も対談をしてきました。楽しかったです。どなたとお話してきたかは、来月出る集英社のPR誌〈青春と読書〉のお楽しみということで。でもまぁ御推察の通り、ドラマの〈堀田家〉の誰かです(^_^;)。
コンサドーレ札幌は湘南と第三戦。2-0で負け。とにかく走り負け。攻守の切り替え、玉際の強さと粘り、スペースへの走り込み、カバー、フォロー、そして必死さ。基本的なところで全部負けてちゃ勝てるわけがないっていう試合。そこをいなしてもっと大人のサッカーができればいいけれど、そんな技術は今のコンサにはない。湘南お見事。ただまぁコンサもそんな極端に悪いわけではなかった。やるべきところはやっていたけど、湘南の勢いに全部消されてしまった。本当ならそこを今季加入の連中に頑張ってほしいんだけどなぁ。まだ今のところGKの金山以外は誰も活躍していない。頼むよマジで。
◆写真は〈大貫妙子トリビュートアルバム〉
◆昔は良かったと言うつもりはないけれど、比べると明らかに僕が子供時代の方が世間に〈寛容さ〉があった。それは言い換えれば、悪い意味での〈いいかげんさ〉でもあったのだろうけど。僕はこれまでの時代をずっと生きてきたわけで、どの辺りから変わってきたんだろうかと考える。やっぱりバブル崩壊後なのかなぁ。金がないと心を失うからなぁ。根深い問題だ。どうやったら〈良い国〉を目指していけるんだろう。

3月19日(水) 日々
◆晴れ。穏やかな日。ontheroad
◆ようやく春の気配がちらちらとしてきた我が家近辺。昼間の陽光で家の前の道路はもうぐじゃぐじゃだ。どうぐじゃぐじゃなのかは同じ雪国の人しかわからないだろう。軽自動車なんか怖くて走れない状態だ。でも、これが春が近づいてきた証拠なのだ。嬉しいことだ。今季初めて雪割りをした。道路に溜まっていた雪解け水を下水まで流した。少しずつ少しずつ春が近づいてくる。
◆僕がtwitterやFBでフォローしている方々はおおむね真っ当な心根の持ち主の皆さんばかりだ。フォロワーさんたちとの会話を省みても皆さん同じように真っ当な方ばかりだ。ところがマスコミはそういうちゃんとした暮らしや考え方をしている皆さんの意見を無視するような報道姿勢ばかりだ。つまり真っ当な心根の皆さん以外の方々への偏向報道をしていると言っていいと思う。やっぱりバカだとしか言えない。
◆悲しいことに僕はろくでもない人間で、しかも大したこともない売れてもいない作家だ。村上春樹さんぐらいの影響力があれば、そういうマスコミを是正、世の中を良くすることも考えられるのなぁと思う。物語は確かに何かを変える力があるのに。写真はそういう小説の映画化作品『オン・ザ・ロード』
◆真面目な人たち、決してくじけないでほしい。一生懸命、コツコツとやるのは正しいことなのだ。この世の中、正直者が馬鹿を見るけれども、それでも正直者であり続けることが真っ当な道なんだ。それをわかってくれる人たちだってたくさんいるんだ。

3月21日(金) 日々
◆風があり、寒い一日。雪も降って少し逆戻り。insidellewyn
◆中一のときに、クラスメイトの家に行って彼がフォークギターで弾き鳴らしたCのコードが全てだった。それを聴いた途端に僕の中に音楽が生まれて「ギターを弾きたい。歌を唄いたい、作りたい」と思った。それからはもう毎日音楽のことばかり考えていた。ギターを手に入れるのにはどうしたらいいんだろうと悩んで親に頼んだ。買ってもらった安いフォークギターは今も部屋にある。
◆毎日毎日ギターを弾いていた。勉強なんかしなかった。主なコードを覚えて大体の曲をつま弾けるようになると、作詞作曲を始めた。テレビの歌番組を観て、ラジオを聴いて、レコードショップに通って視聴を何枚もしていた。いい曲に出逢うと心が震えた。こんな歌を作りたいと思った。ギターを抱えて何時間も何時間も没頭していた。歌詞を何十枚も書いて、曲を何十曲も作った。
◆バンドを組んで、音楽を演ることの難しさを知った。音楽を知れば知るほどその深さを知った。自分よりも凄い連中が山ほどいることを知った。自分には才能がないことに気がついていった。プロにはなれないかもしれないと思った。それでも、音楽をやめられなかった。ギターを握りたかった。歌を唄いたかった。歌を作りたかった。
◆自分には届かない世界があるとわかった。いつまでやってもあそこには辿り着けない。自分よりも凄い連中が「趣味だよ」と言い切ってミュージシャンの道を諦めていった。でも、僕は趣味にはできなかった。だからギターを持つことも止めた。歌を作ることも止めた。ただ、いい曲をいい曲だと感じるだけの普通の音楽好きになった。
◆でも、そのくすぶる思いが消えるはずがない。一生消えない。だからその思いを抱えて物語にしている。写真はフォークシンガーを描いた映画『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』サントラ。

3月24日(月) 日々
◆晴れ。気温が上がった春の陽気。motorcicle
◆ここ何日かは日中の気温がかなり上がり、雪どけが一気に進むそうだ。北海道の長い冬も終わりに近づいている。でも空き地の雪は四月の半ばぐらいまで残ったりするんだけどね。何はともあれ、外を気軽に歩ける日も近い。
◆雪が融けたら走らないとなぁと思う。いや冬の間もエアロバイクなどで一応身体を動かしてはいるのだけど、やはりきちんと走ったり歩いたりしないと人間の身体はどんどんなまっていくのだ。でも我が家近辺は田んぼの真ん中の住宅街なのでぶらぶら歩いたって何にも楽しくないヽ( ´ー`)ノ。飽きっぽいからどうにかして楽しく外で身体を動かす方法を考えようかと思う。何かないかなぁ。
◆SMAPのくさなぎくんはあの事件以来五年間禁酒していたらしい。それをタモリさんがビストロSMAPの中の乾杯であっさり解禁させた。「もういいだろそんなの!」って(^_^;)。事前に中居くんとこっそり話していたような雰囲気もあったが、テレビ番組の中でさらっとこれをやれるのはタモリさん以外いないだろう(まぁそもそもあの事件だって大抵の人はなんとも思っちゃいなかったのだが、五年も禁酒を続けたくさなぎくんは偉い)。
◆酒の上での多少の失態なんか誰にでもある。ささいなことなら今度から気をつけろよ、で笑って許せばいい(なんて書くとヒステリックに反応する向きもあるだろうが、むろん犯罪行為とかは別だ。そんなの当たり前だ馬鹿者)。
◆人間は、失敗する。嘘をつく。間違う。悩む。躊躇う。馬鹿をする。無茶をする。無理をする。そういう生き物なんだ。自分が今まで生きてきて許された数々のことを思えば、誰に対しても優しくなれるはずだ。ならなきゃと思うはずだ。

3月27日(木) 日々
◆晴れ。暖かい日々。どんどん雪どけが進む。mill2013
◆18年前、まだ広告制作会社の会社員だった頃に札幌近郊に家を建てた。その年に、保健所から貰ってきたのが我が家の愛犬ミルだった。長男が小学入学時、次男が生まれたときからずっと家の中を、爪の音を立てて歩き回っていた。ワガママに育ててしまったので我が家の女王様だったミルが死んでちょうど一年。今はもう、ミルの定位置だった階段の踊り場に目をやることもないし、散歩の時間だと思うこともないし、常に毛だらけだった掃除機の中にも犬の毛はない。向こうには犬好きだった父がいるので、毎日一緒に散歩しているだろう。いつかまた会える日まで、まぁ適当に過ごしていてほしい。写真は玄関脇にあった、天気の良い日に日向ぼっこをするスペースで笑うミル。
◆センバツ。北海道代表の駒大苫小牧は残念ながら二回戦で敗れてしまった。サヨナラ負け。まぁ高校野球の場合はすべてがいい経験だと思えばいいと思っているのだけど、あえて敗因を考えるのなら、結果論になるけど継投策で差が出てしまったか。また夏に頑張ってくれ。
◆春がやってくると何か新しいことをしたくなる。どんどん外に出たくなる。卒業も進級も進学も就職もある。歌の文句じゃないけれど、何もかも新しくなっていく季節だ。気分良く、気持ちを高揚させていけばいいと思う。相変わらず世の中には嫌なニュースばかりがあふれているけれど、それは嫌なニュースはニュースになりやすいからだ。世界では今この瞬間にもたくさんの素敵なニュースが生まれているはず。幸せだと思える出来事は身近に起こっているはず。自分にも気づかないだけで起こっているはずだ。毎日ご飯を食べられるだけでもそれは幸せなことなのだ。

3月29日(土) 日々
◆晴れ。暖かい日。unicorneg
◆昨夜振った雪でかなり雪どけが進んだ。もうすっかりアスファルトは出ている。あとは庭や日陰に大量に積もった雪のみ。まぁこれがしぶとく残るんだけどね。完全に消えるのにはまだ二三週間掛かるだろう。
◆プロ野球も開幕した。開幕戦を劇的なサヨナラ勝ちで飾った北海道日本ハムは今日は二安打に押さえられて完封負け。先発した吉川も斎藤佑樹も二人とも大して良くなかったのは気になるけどまぁ考えてもしょうがない。圧倒的なピッチャーがいない今は何とかやりくりするしかないんだからね。それにしても大谷くんは本当に打者としても凄い。ピッチャーでもバッターでもいいんだけど、エースピッチャーがいない今は早く連勝街道を走れるピッチャーになってほしいな。
◆毎日毎日書いている。小説家として稼げるようになって六、七年経つけれどお仕事は途切れなくいただいている。本当にありがたいことなんだけど、このままじゃいかんという思いもずっとある。どうしても慣れてしまっているのだ。いつかきっと執筆依頼が来なくなる日が来る。その時を覚悟を持って迎えられるようにしておかないとならない。まぁそういうことは会社員を辞めてからはや十五年。何度か経験済みだ。自分だけならまだいいが家族の明日が見えなくなるというのは本当に怖い。その頃のことを思い返すと今でも嫌な汗が出る。経験済みなのだから、今度は動ぜずに迎えられるように。あるいは、そんな日が来ないように頑張り続けなきゃならない。写真はユニコーンの新譜『イーガジャケジョロ』
◆来月出る新刊『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ 東亰バンドワゴン』(集英社)。きっとまた何かイベントがあると思います。『青春と読書』に掲載される〈ドラマの堀田家の誰か〉との対談も合わせてお楽しみに。解禁になったら発表します。
◆もちろん、来年も再来年もその次も、〈東亰バンドワゴン〉シリーズ四月に必ず出ますから。よろしくお願いします。