logo2

Diary   Facebook   Books   Profile   Twitter   Olddiary  

2013年12月2日(月) 日々
◆札幌は雪が降ったり曇ったり。tamakisearch
◆本当にマジでこの時期になると聞きたくない言葉は「クリスマスも近いね」。あぁごめんなさい一生懸命書いていますからなんとか皆が平和なクリスマスを過ごせるように間に合わせますから、と。まぁ仕事があるという幸せな状態なのだが。
◆日々に流されないためにも、惰性にならないためにも、電話が掛かってきた日の事をたまに思い出す。講談社からメフィスト賞受賞の連絡の電話があった日の事だ。会社を辞めてゲームシナリオを書いていたけどそれも仕事が途絶え専門学校の講師で食いつないでいた。子供二人と家のローンを抱えての生活は当然のように苦しく文字通り爪に火を灯していた。何とかしなきゃならないと毎日焦っていた。余裕なんか欠片もなかった。何せ講師の仕事がない日は一日中家にいるしかない。受賞するかどうかもわからない小説を書くしかない。傍目には完璧に〈売れもしない小説を書いて稼ぎもろくにないダメ亭主〉だったのだ。食事の支度をする妻の背中を見る度に申し訳なさばかりが胸に込み上げる毎日。その日の夕方だった。長男は学校で部活、次男は友達の家に遊びに行っていた。妻がそろそろ夕食の支度をする頃。僕は机に向かって、講義のレジュメを打っていた。電話が鳴り、机の上の子機を取った。予感なんかこれっぽっちもなかった。そんな時間に来る電話はだいたい勧誘だった。「もしもし」「小路さんのお宅ですか」男性の声だった。「はいそうです」「えーと幸也さんはご在宅でしょうか」「はい、僕ですけど」この時点でも、何の勧誘だろうと思い僕の声はぶっきらぼうだった。でも、次の言葉を聞いた瞬間に身体中の細胞がじわんと膨らんだ気がした。「講談社と申しますが」。思わず、腰を浮かせた。「はい!」「初めましてメフィストの編集をしています●●と申します」。応募作を書いた本人に間違いないかと訊かれた。そうですと答えると「あなたの作品を〈メフィスト賞〉に選ばさせていただきました」と。それから、作品についていろいろと褒めてもらった。僕はただ「はい」と「ありがとうございます」を繰り返すだけだった。あらためて会う日の約束をして電話を切った。何よりもまず、台所にいる妻の背中に声を掛けた。「講談社から電話があった」と。「〈メフィスト賞〉を受賞した。本が出る。デビューが決まった」と。嬉しいというよりも、ホッとしたというのが本当だった。妻の笑顔に余計にその思いが込み上げた。これで、作家というゼッケンをもらってスタート地点に立てる。ただただ、ホッとした。作家になろうと決めてから、11年が経っていたんだ。
◆忘れないように。スタート地点からは遠く離れたけれど、自分はまだトラックを走っているだけ。必死に走らなきゃならない立場なんだということを。

12月5日(木) 日々
◆曇ったり晴れたり。sionfuzoroi
◆相変わらず必死に書くだけの日々。外になんか夕刊を取りに行くほんの十秒ぐらいしか出ないヽ( ´ー`)ノ。まぁ運動はしているけどね。もちろん仕事があるのは幸せなことだ。
◆大好きなミュージシャン〈SION〉『曇り空 ふたりで』という歌がある。いい歌なのでぜひ聴いてほしい。できればアルバムなどを購入してほしい。ミュージシャンも作家も作品を買ってもらえないといつか活動できなくなる。その歌の歌詞はこんな風だ。〈罪のない天使がまた踏みつぶされている 神様がほんとにいるのならいつまで黙ってる 真面目に生きてたら報われたのはいつまで 悪いことをやったら罰が当たったのはいつまで もう眠ろうな明日があるから 今日は眠ろうな 俺はここに傍にいるから〉。
◆世の中の理不尽さに大抵の人間は無力だ。力を合わせればどうにかなるかもしれないがそれは奇跡を願うのと同じぐらいのものだ。もちろんベルリンの壁が崩壊したようにそういう奇跡は起こることを僕らは知っているけれどそれを期待して誰もが動けるわけじゃない。暮らしっていう名前のうすのろはいつでもやってくる。悪いことをする奴等にはいつかきっと神様の罰があたると思って思いを胸の底に沈め誰も恨まぬように明日の仕事のために、すぐ傍にいる誰かだけを守るために、休息を取るために寝るしかない。それを責める人を僕は信じない。
◆そして僕はさらに無力だ。せめて、その優しい人たちの眠りが安らかであるように、そこに寄り添えるような作品を書くしかない。書き続けるしかない。憶病者と罵られても。
◆写真はその〈SION〉のニューアルバム『不揃いのステップ』

12月6日(金) 『旅者の歌 始まりの地』
◆晴れたり曇ったり。ryosya
◆1年前にSONYのReaderの電子書籍として書き下ろした『旅者の歌 第一部』が、『旅者の歌 始まりの地』(幻冬舎)として紙の本で出ることになりました。書籍版にするにあたって、加筆修正をしていますので電子書籍版を楽しんでいただけた方もどこを加筆したか、あるいは電子書籍と書籍版ではどのように印象が変わるかも楽しんでいただけたらいいなぁと思います。自分がどんなジャンルの作家であるか、などと考えたことはあまりないのですが、デビュー作からファンタジー的な要素はありました。今まで書いた作品にもそういう部分は多いのですが、正面切ったファンタジー。つまり〈異世界での冒険物語〉というのはまだ書いたことがなったのです。この作品はそこに取り組んだものです。予定としては三部作になるはずです。主人公である〈リョシャ〉が暮らす〈シィフルの地〉。そこでは七の年に人が獣の姿になってしまうという宿命がありました。許嫁であるジェイラ、兄のトゥール、姉のティアラが揃って獣になり、しかし〈人の魂〉を持ったままの〈離者〉になってしまったとき、リョシャは彼らを人の姿に戻すために〈魂の地〉を求めて共に旅立つことを決めます。そういう本当にど真ん中のファンタジーです。不思議な土地や種族がたくさん出て来ますが、〈魔法〉は出て来ません(それに代わる似て異なるものはこの先の第二部で出て来ますけど)。イラストレーターの加藤木さんの素晴らしい挿絵もふんだんに入っています。どうぞよろしくお願いします。
◆そして、同じ時期にSONYReaderでは『旅者の歌 第二部』を配信開始します。そちらの方も楽しんでいただければと思います。
◆ただまぁ第二部まで書いたわけですが率直に言って「三部作で終わらないんじゃないか……」という気がしています(^_^;)。『旅者の歌 完全版』とかいって10冊ぐらい出せそうな気もしてるのですが幻冬舎さんいかがでしょうかヽ( ´ー`)ノ。

12月7日(土) ドラマ『東京バンドワゴン』
◆吹雪いたり晴れたりという忙しい天候。tbwd
◆土曜日の楽しみドラマ『東京バンドワゴン 下町大家族物語』。今夜は第9話。エピソードとしては我南人が病気になってしまうという『オール・マイ・ラビング 東京バンドワゴン』のものをベースにしていましたね。そしてそのまま来週の最終回へ向かって、我南人はどうするのか、家族はどうするのか、という部分を残していました。玉置浩二さんの歌の素晴らしかったこと! もうここまで来ると原作のどこ、というわけではなく、全部が〈東京バンドワゴン〉の物語ばかりです。藍子がマードックさんにイギリスに誘われる話や、芽莉依ちゃんの羊マンの話などを、ドラマオリジナルの流れにしっかり組み込んで脚本が書かれていましたよね。でもまさか羊マンの話をやるとは予想してなかったです(^_^;)。そして見事な羊マン! 僕の頭の中にあった羊マンよりも素晴らしいメイクでした。いやードラマっていいですね。マジスタッフになって参加したかった。そして来週はいよいよ最終回ですが、実に盛り沢山の内容です。そのエピソードまで持ってきたか! って感じです。詳しくは言いませんね。原作を全部読んでいる方も読んでいない方も楽しみにしていてください。我南人はどうなっちゃうの? と心配する向きもあるかもしれませんが、安心してください。〈東京バンドワゴン〉は常に大団円で終わります。それが〈堀田家の物語〉です。終わってしまうのは淋しいけれど、終わりがあるから始まりもあります。原作の『東亰バンドワゴン』は来年の4月に新刊が出ますから! ドラマで知った方も、これからも続く〈堀田家の物語〉をどうぞよろしくお願いします(と、ちゃっかりCMも忘れないヽ( ´ー`)ノ)。
◆あー、今からDVDの発売が楽しみだなぁ。日テレさんお願いしますね。親戚の分まで買うから出してくださいね。Blu-rayでもいいですよヽ( ´ー`)ノ

12月11日(水) 日々
◆曇りかな。穏やかといえば穏やかな日。jujugift
◆FBやtwitterで何度も告知してますが、『旅者の歌 第二部』(幻冬舎)の電子書籍配信が昨日から始まっています。こちらのサイトでダウンロードできます。こんな特集ページも作ってもらったりして本当に申し訳ないです。赤字にならなきゃいいんですけど(^_^;)。この『旅者の歌』は一応三部作を予定しています。また来年には紙の本で第二部、そして配信で第三部と続けていける予定です(たぶん(^_^;))。よろしくお願いします。
◆ガヤ芸人とかひな壇芸人って言葉があるけど、要するににぎやかしですね。なんか自分はガヤ作家とかひな壇作家だなーと思うときもある。常に本を出し過ぎるぐらいに出しているけどそんなに売れるわけでもなく、ドカン! と話題になることもなく、でもやっぱりいないと少し淋しいぐらいのポジション。ザキヤマさんとかさヽ( ´ー`)ノ。卑下してるわけじゃなく、常にガヤで居続けるのもこれはこれで大変なんだけどね。
◆デビューする前、自分の武器は軽さだなと思ったことがある。どう頑張っても重厚なものは書けなかった。軽さとスピードで勝負する。幸いにも今のところそれでなんとか喰って行けているけど、いつか軽さもスピードも失われたときにどうするのか。いや、失わなきゃいいんじゃないか? と。誰も辿り着けない軽さとスピードを身に付ければいいんじゃないかとも思う。
◆ある著名なアメリカの編集者が、編集者として人間としてどうあるべきかと訊かれてこう答えた。「皆が談笑しているところに自分が入って行くと、皆が少しだけ嬉しくなる。そういう人間、編集者でありたい」と。僕もそう思う。写真はJUJUさんの新譜『GIFT』。毎年恒例10月10日「JUJUの日」の、日本フィルハーモニー交響楽団とのオーケストラライブ。
◆そうそう、JUJUさんと対談してきました。その様子はこちらでも読めます。JUJUさん、テレビで観るのと同じく気さくで素敵な方でしたよ。

12月14日(土) ドラマ『東京バンドワゴン』最終回
◆雪が降ったり吹雪いたり晴れたり忙しい天気。tbwdvd
◆ドラマ『東京バンドワゴン 下町大家族物語』が終わりました。まずは皆さん、たくさんの応援の言葉をありがとうございました。原作の小説もそうなのですが、皆さんに支えられてまだ続いています。ドラマスタッフも観てくださった皆さんの声にものすごく支えられたのではないかと思います。
◆ドラマ化に尽力くださったプロデューサーの皆さん、集英社の皆さん、制作に走り回ったディレクターの皆さん、脚本の大森さん、多くの現場スタッフの皆さん、お疲れさまでした。良いドラマと、あんなにも素晴らしい〈東京バンドワゴン〉と〈かふぇ・あさん〉を造り上げていただいて、本当に嬉しかったです。間違いなく僕の頭の中にあったものより素晴らしいものでした。
◆キャストの亀梨さん、玉置さん、多部さん、ミムラさん、金子さん、平さん、平泉さん、加賀さん、ルナちゃん、夢真くん、井ノ原さん、ベンガルさん、ジョナサン、片桐さん、光石さん、田中さん、その他大切な皆さん、お疲れさまでした。皆さんは本当に〈堀田家〉とご近所の皆さんに思えました。本当にありがとうございました。
◆原作者としては不満はないか? と訊かれれば「ありません」と即答します。自分が作った物語を本当にたくさんの人たちが一緒になってLOVEを込めて新しい堀田家の物語を映像として作ってくれたのです。それは、僕にはできないことです。春に出るDVD・Blu-rayが手元に来たら、誰に対しても言います。「僕の本が、素晴らしいドラマになってるから観てほしい」と。
◆強いて不満をあげるとすれば「一緒に作りたかったー!!」ってことだけですよ(^_^;)。もういちばん下っ端のアシスタントディレクターでいいから現場にいたかったヽ( ´ー`)ノ
◆もし、もしも、出演者の皆さんが「良いドラマに出れて良かった」と思ってくださったら、そして制作者の皆さんが「良いドラマを作れた」と思ってくださったら、原作者としてそれ以上の喜びはありません。
◆もう言うべき言葉はこれしかありません。
◆『LOVEだねぇ』。
◆そして僕は、新しい〈堀田家〉の物語を、『東京バンドワゴン』を、まだまだ書き続けます。来年の4月、写真のDVD・Blu-rayと同時期に皆さんにお届けすること約束して。
◆ありがとうございました!

12月17日(火) 打ち上げ!
◆東京も札幌近郊も晴れ。brutushon2014
◆実は二日ほど前から東京に行ってました。ドラマ『東京バンドワゴン 下町大家族物語』の打ち上げにお邪魔してきたのです。締切りに追われて撮影現場にも行けなかったので、せめて打ち上げだけでもと(^_^;)。
◆細かいことはね、あれですので言えませんが、〈歌あり笑いあり涙あり〉の打ち上げでした。スタッフの皆さんもキャストの皆さんも「こんなにあったかくて、終わってほしくない打ち上げは滅多にない」と言ってました。それほどこのドラマは参加した全員が「素晴らしいドラマだった」と思ってくれているのです。僕はたくさんのキャストの皆さんに「また堀田家になりたい」「自分の役は誰にも渡したくない」と言われました。原作者冥利に尽きるというものです。スタッフの皆さんも「まだまだ〈東京バンドワゴン〉でやりたいことはいっぱいあります!」と強く強く言ってもらいました。ありがたいです。
◆いやぁ喋りたいことは山ほどもある本当に楽しい打ち上げだったのですが言えないので(^_^;)、勘一もサチさんも我南人も紺も青も亜美さんもすずみさんも花陽も研人も藤島さんもマードックさんもケンちゃんも祐円さんもコウさんも茅野さんもみんな元気でした、とだけ(スケジュールが合わず欠席された方もいます)。
◆亀梨くんとも多部さんとも玉置さんとも加賀さんとも平泉さんとも金子くんともジョナサンさんともベンガルさんとも田中さんともきちんとお話しすることができました。そうですねーあと、玉置さんの歌は相変わらず素晴らしかったということは言ってもいいですよね。そうそう実は僕は〈安全地帯〉のベースの六土さんの学校の後輩なのです。先輩に挨拶して「実家は●●」とかローカルな話してきました(^_^;)。
◆打ち上げの場にいた全員が、出来るかどうかはわかりませんが、続編を望んでいたということを最後にご報告します。
◆皆さんお疲れさまでした!

12月18日(水) 『東京ピーターパン』文庫
◆晴れたり曇ったり。穏やかな天候。tokyopeterb
◆なんか紛らわしくて申し訳ないですが、東京バンドワゴンではなく『東京ピーターパン』(角川文庫)が文庫になって発売になります(もちろんまったく関係ない物語ですからね)。
◆僕の書く物語はひょっとしたら全部そうなのですが、これは現代を舞台にしたお伽話です。しかも登場人物はほぼミュージシャンばかりです。物語の構成上あらすじを言ってしまうと興を削ぐので語りませんが、ある夜、交通事故の現場の描写から物語は始まりその日をさかのぼり時間が過ぎていき、そうしてその夜が明けるまでを描きます。表紙に描かれているのはその舞台になる蔵です。僕はミュージシャンになりたくて音楽ばかりやっていたけど、途中で「俺にはムリだ。才能がない」と諦めた男です。諦めてからは、ほとんどギターを手にしていません。あれほど毎晩のようにしていた作詞作曲もまったくしていません。ギターを握るとまたやりたくなって、でもまた自分の才能のなさに打ちのめされるのがわかってる。ギターをかき鳴らして自分の歌を唄うことを趣味にはどうしてもできなかった。そういう男が書いた、全てのミュージシャンへのリスペクトの物語です。物語にはもちろん力があると信じているけれど、音楽にも力がある。その力を創り出せる男たちへの物語。よろしかったら手に取ってみてください。
◆学生でアマチュアの頃、同じ仲間には才能のある人間がたくさんいた。ギターがものすごく巧かったり、すごく良い曲を書いたり、胸に沁みるボーカルがいたり、本当に自分とはまるでレベルの違うアマチュアミュージシャンが北海道の田舎もたくさんいた。でも、ほとんど誰もその道へは進まなかった。進めなかったのか進まなかったのかはわからないけれど。
◆音楽も、小説も、才能と運と実力の世界。その三つのうちどれが欠けてもプロとしてはやっていけない。

12月31日(火) 良いお年を。
◆札幌も旭川もまずまずのお天気。lifeb
◆今年も終わる。何よりもまず年内に上げなければならない原稿がまったく終わっていなくて、担当編集さんに大迷惑を掛けてしまっている。本当に申し訳なくこんな日記など更新している場合ではないのだけど、やはりね、今年最後だしね。
◆原稿が気になって(^_^;)、2013年を振り返る余裕などもないのだけど今年もたくさんの執筆依頼をいただいて、書いてきた。本当にありがたい。そしてテレビドラマに捧げた小説である『東亰バンドワゴン』が、本当にテレビドラマになってしまった年だった。何というかもう、繰り返しになってしまうけど、ただただありがたい。とても素晴らしい、LOVEにあふれたいいドラマを作ってくれたスタッフの皆さんとキャストの皆さんに改めて感謝を。いつかまた会えたら嬉しいです。
◆良い年だったのだと思う。でも、当たり前だけど満足なんかしていない。デビューして10年経ったというのに相変わらず大した作品を書けていないような気もする。もちろん、毎回毎回精一杯考えて書いてはいるのだけど。
◆僕はろくでなしでわがままだ。世界はどうなっていくのだろうとか、政治がどうとか、世の中のことなんか動きなんか、何にも考えたくはない。ただただ自分の小説のことだけを考えていたい。その物語の中で、人生は美しいと、未来はあると、希望はあると書いていきたい。そういう物語をずっと書いていきたい。その物語を愛してくれた人たちが、その思いを繋いでくれることを願って。願いは必ず叶うわけじゃない。でも、願わなければ、何も始まらない。
◆良いお年を。毎年言いますが、僕はこの言葉が大好きです。誰もが他の皆の幸せを願っている言葉だと思います。
◆皆さん、良いお年を!